軽井沢の四季彩写真館 軽井沢の四季折々の自然を写真、俳句、エッセイで紹介します
是非、軽井沢へ花紀行にお越し下さい

- The Web site introduces Karuizawa's seasonal nature by photographs,
Haiku and essay. Please come to Karuizawa for flower tourism.
来訪者数
Number of visitor

ホーム
(Home)
春の花
(Spring flower)
夏の花
(Summer flower)
秋の花
(Autumn flower)
冬の風景
(Winter scenery)
昆虫
(Insect)
きのこ
(Mashroom)
浅間百景
(Mt.Asama)
サイトマップ
( Site map )
リンクページ
( Link page )
俳句投稿
( Contribution of Haiku )
参考書籍
( Books of reference )
昆虫 昆虫   - Page 1 -
   

★★★  きのこの短歌を募集中です。投稿作品は、当WEBサイトに掲載されます → メールにて、お気軽に、ご応募下さい  ★★★

 

 きのこ / Mashroom :

 
Page.1 / Page.2 / Page.3 / Page.4 / Page.5 / Page.6 /  Page.7 / Page.8 / Page.9 / Page.10 /

 Page.11 /



 きのこ: Page.3 :


No.21:ドクツルタケ
/ No.22:エリマキツチグリ / No.23:フクロツルタケ

/ No.24:ハナビラニカワタケ / No.25:ハツタケ / No.26:ヘビキノコモドキ / No.27:ヒロヒダタケ

 / No.28:ホンシメジ / No.29:ホテイシメジ / No.30:イッポンシメジ


 Mashroom : Page.3 :

No.21:Amanita virosa ( Fr. ) Bertillon
/ No.22:G. triplex (Jungh.) Fisch.

/ No.23:A. volvata (Peck) Martin / No.24:T. fimbriata Pers. : Fr.

 / No.25:Lactarius hatsudake Tanaka / No.26:A. spissaceea

  / No.27:Oudemansiella platyphylla (Pers.:Fr.) Moser in Gams / No.28:Lyophllum shimeji (Kawam.) Hongo

   / No.29:Clitocybe clavipes (Pers.: Fr.) Fummer / No.30:Rhodophyllus sinuatus



 サイト内検索: キノコの名前を入れて検索してください

 ★きのこの本を探すなら、
やっぱり、Amazon!

★Exactly, Amazon
For search books of mashroom
That's right !
 
  

軽井沢の四季の移ろいを書き綴っています。

  ⇒ 軽井沢四季彩写真館 ブログ ~四季の便り~ をご覧下さい。



きのこ No.21
ドクツルタケ
(毒鶴茸) 




(どくつるたけ)
- Dokutsurutake -
タイトル/Title : ドクツルタケ(毒鶴茸)
科 / Specific family : テングタケ科 / Amanitaceae
学名 / Scientific name : Amanita virosa ( Fr. ) Bertillon
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 日本の毒キノコの女王です。純白で清楚な姿からは、想像もできないほどの強烈な毒性を持っています。食後、10~20時間で、激烈な腹痛、嘔吐、下痢になり、重度の内臓障害を引き起こします。病院で、迅速な処置をしないと、三途の川を渡ることになります。

 傘の大きさは~15cmで、中型のキノコです。柄が長く伸びるので、すらっとしいて、人間で言うとモデルのようなスタイルです。
 テングタケ科が持つ共通した特徴ですが、大きな袋状の壺があります。白壺が割れて、まるで卵か天使がら生まれるように、キノコが伸びてきます。

 この毒キノコの女王を見分けるポイントは、柄に蛇の鱗模様を連想させるようなささくれ模様があることです。ドクツルタケに似ているシロタマゴテングタケやシロツルタケには、このささくれ模様がありません

 また、シロツルタケと見分けるポイントは、傘の模様です。シロツルタケには、条線が入っていますが、ドクツルタケにはありません。

 もっと正確に同定する方法は、水酸化カリ3%液を傘に垂らすと、ドクルツタケは黄色に変色しますが、シロタマゴテングタケは変色しません。どちらにしても、猛毒のキノコなので、食べるのが目的の場合は、あまり意味のない検査になりますが…
 
 

                

きのこ No.22
エリマキツチグリ
(襟巻き土栗)



えりまきつちぐり
- Erimaki tsuchiguri -

タイトル/Title : エリマキツチグリ(襟巻き土栗)
科 / Specific family : ヒメツチグリ科 / Geastraceae
学名 / Scientific name : G. triplex (Jungh.) Fisch.
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 ツチグリの一種で、内核と、星型の外皮の間に、襟巻き状の突起があります。その形から、エリマキツチグリという名前が付きました。
 夏から秋に掛けて、落ち葉の豊富な林に生えます。
 
 ツチグリ全般に言えることですが、食べるには向きません。ただ、形が面白いので、採ってきたものを、小物インテリア代わりに部屋においておくと楽しいです。
 部屋に置いておいて、何日かして見ると…おや、不思議?何かが違う…と感じるはずです。実際に、採ってきて確かめる事をお勧めします。
 


      

きのこ No.23
フクロツルタケ
(袋鶴茸)



ふくろるつたけ
- Fukurotsurutake -

タイトル/Title : フクロツルタケ(袋鶴茸)
科 / Specific family : テングタケ科 / Amanitaceae
学名 / Scientific name : A. volvata (Peck) Martin
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 ブナなどの広葉樹の森に生える毒キノコです。このキノコもNo21のドクツルタケ同様に、猛毒のキノコで、一本食べたら、死への旅路を歩む事になります。非常に危険なキノコです。

 キノコの世界は奥が深く、毒不毒の不明なキノコがたくさんありますが、このフクロツルタケが猛毒と分かったのも、わずか40年ほど前に、中毒死亡事故が起こったからです。
 中毒症状は、ドクルツタケと同じように、胃腸系に障害が現れた後、内臓障害を引き起こします。

 特徴は、名前にもなっている大きな袋と、傘の表面にある乳白色~茶色のかさぶた状の鱗片です。傷付けると、徐々に淡い紅色に変色します。乾燥すると、傘に条線がみられ、食べられるシロツルタケと混同しやすいので、要注意です。
 

 軽井沢の四季彩写真館は、自然保護活動を応援します。
          
        


きのこ No.24
ハナビラニカワタケ
(花弁膠茸)



はなびらにかわたけ
- Hanabiranikawatake -
タイトル/Title : ハナビラニカワタケ(花弁膠茸)
科 / Specific family : シロキクラゲ科 / Tremelllaceae
学名 / Scientific name : T. fimbriata Pers. : Fr.
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 ハナビラニカワタケは、キクラゲ(木耳)の仲間です。写真の物は乾燥してしまったため、縮んで硬くなってしまっていますが、生えている時は、レタスのように開いています。最近、青果売り場で目にすることが多くなった紫レタスのようにも見えます。

 枯れた広葉樹の樹幹に生えます。大きさは、径~6cm、高さ~4cmで、互いに重なり合って固まって生えます。
 
 毒性の強いクロハナビラタケとよく似ているので注意が必要です。クロハナビラタケの色は黒です。ハナビラニカワタケよりも黒い事が特徴ですが、乾燥すると、ハナビラニカワタケも黒色が濃くなるので、要注意です。
 

       

きのこ No.25
ハツタケ
(初茸)



はつたけ
- Hatsutake -

タイトル/Title : ハツタケ(初茸)
科 / Specific family : ベニタケ科 / Russulaceae
学名 / Scientific name : Lactarius hatsudake Tanaka
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 傘の大きさは、5~10cmほどの中型のキノコで、傘は、淡い紅を帯びた褐色で特徴的な環紋があります。また、傘の中央部が、凹みます。
 このキノコで最もユニークな性質は、傷付けると暗い赤色の乳液が出て、その後、インクをにじませたようなシミに変わります。ちょうど、写真のような変色です。

 夏から秋にかけて、赤松林などに疎らに生えます(散生)。食べられるキノコとしては、見分けやすいく、似ている毒キノコがないので、広く利用されています。こっくりとした旨みがあり、お吸い物、鍋物、洋風の料理など、色々な料理に使われます。ただ、肉質はもろく、炒めたりすると、ボソボソしていてあまり美味しくないので、ご注意を。

 秋、他のキノコに先駆けて生える為、初茸(ハツタケ)と呼ばれます。北国では、土用あたりに、最初の発生があります。
 

                
               

きのこ No.26
ヘビキノコモドキ
(蛇茸擬き)



へびきのこもどき
- Hebikinokomodoki -
タイトル/Title : ヘビキノコモドキ (蛇茸擬き)
科 / Specific family : テングタケ科 / Amanitaceae
学名 / Scientific name : A. spissaceea
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 ヘビキノコに似ている所から、ヘビキノコモドキと呼ばれます。ただ、本家のヘビキノコは、キリンタケと呼ばれる事が多いようです。
 本家にしても分家にしても、毒キノコです。見た目からして毒々しいので、食べる人も少なく、日本では中毒の報告例はありませんが、中国ではしばしば中毒例が報告されています。悪心、幻覚、昏睡状態となり、三途の川を見ることになります。
 毒成分としては、アマトキシン類や溶血性タンパクを含有します。

 発生場所は、寒冷な地方では、アカマツとコナラの森、温暖な地方では、シイやカシの森です。
 比較的大きく、傘は~13cmぐらいになり、本家のキリンタケ(ヘビキノコ)の~9cmよりも大きいです。傘の色は、薄灰色~黄土色をしています。表面には、かさぶた状の、こげ茶色の小さなイボがたくさんついています。
 東アジアに広く分布し、中国、朝鮮半島、日本に分布します。
 

               

きのこ No.27
ヒロヒダタケ
(広襞茸)



ひろひだたけ
- Hirohidatake -
タイトル/Title : ヒロヒダタケ (広襞茸)
科 / Specific family : キシメジ科 / Tricholomataceae
学名 / Scientific name : 
 Oudemansiella platyphylla (Pers.:Fr.) Moser in Gams
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 傘の色は、灰褐色~黒褐色まで幅があり、放射状のしわが見られます。大きさが、5~15cmほどの中型のキノコですが、線が細い為に、小さめに見えます。水っぽい質感があるのが特徴です。
 柄は、丈夫で硬く、淡い灰色をしています。
 広襞茸という名前の由来にもなっているように、傘のヒダは白くて幅広いです。
 夏から秋にかけて、広葉樹の腐った木や、埋もれた木から発生します。
 味噌汁や炒め物に利用されますが、過食すると胃腸系に影響があるそうなので、食べすぎは注意です。
未筆
 

 軽井沢の四季彩写真館は、自然保護活動を応援します。
          
        


きのこ No.28
ホンシメジ
(本しめじ)



ほんしめじ
- Honshimeji -
タイトル/Title : ホンシメジ (本しめじ)
科 / Specific family : キシメジ科 / Trichololmataceae
学名 / Scientific name : Lyophllum shimeji (Kawam.) Hongo
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 キノコの王様と言った存在です。日本人が昔から、「匂い、まつたけ、味、しめじ」と形容したように、とても美味しく風味豊かです。歯切れや舌触りが良い事が、日本人の味覚にマッチしている原因だと思います。
 傘は灰褐色ですが、暗いものから淡いものまで幅があります。大きさ~8cmの中型のキノコです。柄の下部が徳利状に膨らむことから、大黒シメジと呼ぶ地方もあります。布袋シメジに対抗した名前と言った所でしょうか。

 10月半ば頃、コナラやアカマツとの混生林に生えますが、初秋に出る白色型をシロフ、黒色の強い型を、クロフと呼びます。
 

                

きのこ No.29
ホテイシメジ
(布袋しめじ)



ほていしめじ
- Hoteishimeji -

タイトル/Title : ホテイシメジ (布袋しめじ)
科 / Specific family : キシメジ科 / Tricholomataceae
学名 / Scientific name : Clitocybe clavipes (Pers.: Fr.) Fummer
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 落葉松(カラマツ)の多い軽井沢では、このホテイシメジがいたる所で見られます。ちなみに、信州では、ホテイシメジの事を、チョコタケと呼びます。信州にはカラマツが多いので、信州ではかなりポピュラーなキノコです。
 傘の大きさは、3~7cmと小中型です。個体数としては、小さい物が多いです。

 柄の下部が、ぷっくらと膨れているので、布袋様のお腹に見立ててホテイシメジという名前が付けれました。
 
 美味しいキノコですが、体質によっては、食前後にアルコールを飲むと悪酔いするそうです。その為、「酔いつぶれ」という地方名があります。

 ただ、傘の肉が薄くて柄が細い小型のものは、アルコールと一緒に摂取しても問題がない場合が多く、ホテイダマシなどという名前で区別している地方もあります。軽井沢産のホテイシメジは、小さい物が多く、ホテイダマシ系の物が多いです。ただし、体質や食べる量によって左右されるので、油断は禁物です。
 アルコールと一緒に摂取し、中毒した場合は、1時間ほどで悪酔いの状態になり、重症化すると、呼吸困難、意識不明に陥る場合もあります。
 ホテイシメジは、オクタデセン酸などの共役エノン、ジエノン類などの毒成分を含んでいます。
 

               

きのこ No.30
イッポンシメジ
(一本しめじ)



いっぽんしめじ
- Ipponshimeji -

タイトル/Title : イッポンシメジ (一本しめじ)
科 / Specific family : イッポンシメジ科 / Rhodophylllaceae
学名 / Scientific name : Rhodophyllus sinuatus
英名 / English name : -
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分 / Oiwake, Karuizawa town
撮影日 / Date    : 2004/ 10
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
  俳句募集中。メールにて、応募下さい
きのこ エッセイ/ Essay of mashroom 

 一本シメジという名前は、一本だけで生えていることが多いので付けられた。ただし、他のシメジ類と同じように、固まって生えていることもあるので注意が必要です。

 一見、美味しそうに見えますが、残念ながら毒キノコです。キノコの味の王者であるホンシメジに似ているという所が曲者です。その他、食べられるウラベニホテイシメジや、有毒のクサウラベニタケにも似ています。
 食後~30分で、激しい吐き気、嘔吐、下痢の中毒症状が現れます。死亡例は少ないですが、コリン、ムスカリジン、ムスカリンなどの毒成分が検出されています。

 傘の大きさは、~12cmの中型のキノコで、縁が不規則に波打つというのが本種の特徴です。また、若い時は、ヒダが白いですが、年を取ると肉色に変わるのも特徴です。
 
 

     
更新情報:

2011.10.20 レイアウト修正
2010.10.27 エッセイ追加
2010.10.3 新規作成(エッセイ未筆)

----------------

【きのこ栽培キット】

     

商品の仕様:
 家庭用きのこ栽培キット。室内でシイタケ栽培が楽しめるキットです。おおよそ1週間程度でシイタケが発生してきます。きのこ栽培のスターターセットとして、 ベランダ栽培やキッチンガーデニングにも最適です。


--------------

【SABAROT】
乾燥ポルチーニ茸 (スライス)
250g フランス産


     

商品の仕様 :
原材料名:ポルチーニ茸(ヤマドリタケ)
内容量:250g
原産国名:フランス


--------------


フレッシュのイタリア
プーリア州特産 高級キノコ
カルドンチェッロ茸 約500g
毎週土曜日発送予定

      

商品の説明 :
 約500グラム入り 肉厚で奥深い味わいのカルドンチェッロ茸はイタリア プーリア州の一部の地域でのみ栽培されているキノコです。 料理の付け合わせは勿論、主菜としてとしてもお使い頂ける存在感のあるキノコです。 フランス料理、イタリア料理、日本料理、中華料理・・・万能でありながら希少なキノコです。 ソテーはもちろん、網焼き、茶碗蒸しや中華料理、お鍋、炊き込みご飯、リゾット、パスタまで・・・


--------------

【北海道産樺孔茸茶】
(カバノアナタケ茶)
チャーガ茶100%!
塊(原体)700g

     
商品の説明 :
 北海道、ロシアなどの厳寒の地に生息する、サルノコシカケ科のキノコの一種、白樺・ダケカンバの樹の幹に寄生するキノコなんです。2万本に1本といわれているほどの希少のキノコです。そのため、「幻のキノコ」と呼ばれています。


--------------

【 天然 さわもだし茸 】
(国産山菜)・・・塩漬

     
商品の説明 :
 日本人にとって、食用きのこの中で最も馴染み深いキノコがこの“さわもだし”です。日本列島のほとんどが広葉落葉樹林なので、秋になって落葉の時期になると雑木林の倒木や落葉や枯木の間から新しい生命としてキノコが顔を出します、それが“さわもだし”です。サクッとした歯切れの良さと、さっぱりとした旨味と茸の独特な秋の香りで人気があります。そして“さわもだし”は群生しているのでキノコ狩りの醍醐味でもあります。初夏から晩秋までの長期間に渡って採取できるのもこのキノコ狩りの魅力の一つです。 “さわもだし”は、だしが良く出るので、味噌汁や煮物やすき焼きなどに入れるとよい出しがでます。大根おろしともよく合います。秋の芋の子汁や納豆汁には、欠く事が出来ません。


--------------


【天然 あみ茸 】
 (国産山菜)・・・塩漬

      

商品の説明 :
 この“天然あみ茸”は、塩漬になっているので身がしっかりしていて歯ざわりも最高です。キノコの水出しは、1時間位で塩出しが出来ます。塩出ししたなら、そのまま大根おろしの上にのせて食べると、とてもサッパリとして美味しく召上がれます。この食べ方が簡単で素朴で風味があって特におすすめの料理と言えます。 昔、あみ茸が沢山とれた時代には、味噌汁の具として家庭料理でふんだんに使われたものですが、だんだん品薄になり高級品として扱われる様になってから料亭料理に格上されて、お吸物やお酢の物や突出しとして食されるようになってきました。


--------------

【 協和のアガリクス茸 】
仙生露  顆粒プレミアム

      

商品の説明 :
 協和のアガリクス 顆粒タイプ ABMK 10mg含有 ■協和のアガリクス茸を100%使用しました。仙生露だけのハイグレード顆粒です。 ■独自の特殊乾燥製法により、アガリクス茸乾燥品をそのまま細粒にし、フリーズドライ加工しています。 ■スティックタイプなので、長期保存はもちろん、持ち運びに便利です。


--------------


【 秋田産 白神アワビ茸 】
 A品 300g(4個入り)

       


商品の仕様 :
 白神あわび茸は、エリンギとバイリング茸の掛け合わせで出来た新品種のきのこです。 肉厚でコリコリの食感はまるであわびのようです。



--------------

椎菌ソフトドリンク[10本]
【シイタケ菌糸体培養抽出物の飲みやすいソフトドリンク】

      

商品の仕様 :
 シイタケ菌糸体培養抽出物の飲みやすいソフトドリンク
 規格/1000ml:100ml×10本
 純粋培養したシイタケ菌糸体に、大豆オリゴ糖と果糖、ブドウ糖を加えた飲みやすい健康飲料です。 シイタケ菌糸体培養抽出物には、β-グルカンや水溶性リグニンを始め、多くの有効成分が含まれていることがわかっており、健康保持への効果が期待されています。
 販売者/NSK


--------------


ユーワ
【 細胞壁波砕山伏茸 240粒 】

      

商品の説明 :

-成分説明(メーカーより)-
[ヤマブシタケ(山伏茸)] ヤマブシタケは、日本や中国の深山幽谷で、稀に発見されるキノコで、中国では古くから利用されています。

-商品の説明-
「ユーワ細胞壁波砕山伏茸240粒」は、細胞壁が粉砕された吸収の良いヤマブシタケを100%使用した、食べやすい粒状の健康補助食品です。ヤマブシタケには、β-Dグルカンが多く含まれ、さらに、ヘリセノンD、エリナシンCなどの成分も含まれています。老若男女を問わず、日々の栄養源としてお役立てください。


----------------




 きのこ: Page.3 :


No.21:ドクツルタケ
/ No.22:エリマキツチグリ / No.23:フクロツルタケ

/ No.24:ハナビラニカワタケ / No.25:ハツタケ / No.26:ヘビキノコモドキ / No.27:ヒロヒダタケ

 / No.28:ホンシメジ / No.29:ホテイシメジ / No.30:イッポンシメジ


 Mashroom : Page.3 :

No.21:Amanita virosa ( Fr. ) Bertillon
/ No.22:G. triplex (Jungh.) Fisch.

/ No.23:A. volvata (Peck) Martin / No.24:T. fimbriata Pers. : Fr.

 / No.25:Lactarius hatsudake Tanaka / No.26:A. spissaceea

  / No.27:Oudemansiella platyphylla (Pers.:Fr.) Moser in Gams / No.28:Lyophllum shimeji (Kawam.) Hongo

   / No.29:Clitocybe clavipes (Pers.: Fr.) Fummer / No.30:Rhodophyllus sinuatus


 サイト内検索: キノコの名前を入れて検索してください

★Recommendation books★


 きのこ好きのあなたに
おすすめの一冊



日本のきのこ (山渓カラー名鑑)
[大型本]


 きのこ / Mashroom :

 
Page.1 / Page.2 / Page.3 / Page.4 / Page.5 / Page.6 /  Page.7 / Page.8 / Page.9 / Page.10 /

 Page.11 /

ホーム
(Home)
春の花
(Spring flower)
夏の花
(Summer flower)
秋の花
(Autumn flower)
冬の風景
(Winter scenery)
昆虫
(Insect)
きのこ
(Mashroom)
浅間百景
(Mt.Asama)
サイトマップ
( Site map )
リンクページ
( Link page )
俳句投稿
( Contribution of Haiku )
参考書籍
( Books of reference )

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

◎ 標高1000mの軽井沢から、標高2000mへ。そこは雲上の楽園、高峰高原   ◎軽井沢プリンスショッピングプラザに隣接。軽井沢観光の拠点に最適

 利用法 : ラジオボタン(▼)で、宿泊施設を選択できます        利用法 : ラジオボタン(▼)で、宿泊施設を選択できます

1.高峰マウンテンロッジ 2&3.高峰高原ホテル 4.軽井沢高峰荘        1&2&6. 軽井沢プリンスホテル 3&4. 軽井沢浅間プリンスホテル
【(*)注意 : 4.高峰荘は高峰高原ではなく軽井沢にあります】                           5.軽井沢プリンスホテルイースト

      
◎ 軽井沢では見ることが出来ない高山植物や昆虫を見る事が出来きます  ◎軽井沢プリンスホテルイーストには、最近開湯した天然温泉があります
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

◎ 上質なリゾートホテル。ウエディングホテルとしても人気         ◎歴史を感じさせる 古くて新しいリゾートホテル。旧軽井沢観光に最適

 利用法 : ラジオボタン(▼)で、宿泊施設を選択できます          利用法 : ラジオボタン(▼)で、宿泊施設を選択できます

1.ホテルブレストンコート   2.ペンション メモリーズ              1&2. ホテル鹿島の森~オークラホテルズ&リゾーツ~

        
◎ 軽井沢高原教会や石の教会(内村鑑三記念館)があります。         ◎雲場池の水源である御膳水の湧水池が、敷地内にあって散歩できます


<>
★カップルや夫婦におすすめの温泉宿★                   ★女友達どうしの旅におすすめの温泉宿★



軽井沢の四季彩写真館
当Webサイトは、リンクフリーです。リンクする際は、上記バーナーの利用を推奨します。
A rink of the web site is free. Recommendation the above burner at rink.

Copyright(C) 2008 Creater of the Web site (Karuizawa no shikisai shashinkan)All Rights Reserved.
このWebサイトの全ての文書、写真の著作権は、このWebサイト(軽井沢の四季彩写真館)作者に帰属します。
 軽井沢四季彩写真館 or 軽井沢の四季彩写真館の文字(ロゴ)が入った写真は、
フリーでの使用可です。
使用の際は、文字(ロゴ)の入った状態で使用して下さい。
文字(ロゴ)を切り離した写真は使用不可です