軽井沢の四季折々の自然を写真、俳句、エッセイで紹介します 是非、軽井沢へ花紀行にお越し下さい - The Web site introduces Karuizawa's seasonal nature by photographs, Haiku and essay. Please come to Karuizawa for flower tourism. |
来訪者数 Number of visitor |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
サイトマップ ( Site map ) |
リンクページ ( Link page ) |
俳句投稿 ( Contribution of Haiku ) |
参考書籍 |
★★★ 虫の短歌を募集中です。投稿作品は、当WEBサイトに掲載されます → メールにて、ご応募下さい ★★★ |
||
昆虫: Page 1 / Page 2 / Page 3 / Page 4 / Page 5/ Page 6 / Page 7 / Page 8 | ★軽井沢の四季彩写真館は、 自然保護活動を応援します。 |
|
昆虫: Page 5 : No.41 ハラビロトンボ / No.42 ヒゲナガガ / No.43 ヒメビロウドコガネ / No.44 クワゴマダラヒトリのヨウチュウ / No.45 マダラエダシャク / No.46 マルアワフキ / No.47 Apis cerana / No.48 ミヤマセセリ / No.49 モクメシャチホコガのヨウチュウ / No.50 ナガコガネグモ Insect : Page 5 : No.41 Lyriothemis pachygastra / No.42 Nemophora sp. / No.43 Maladera orientalis / No.44 Lemyra imparilis / No.45 Abraxas sp. / No.46 Lepyronia coleopterata / No.47 Erynnis montanus / No.48 Erynnis montanus / No.49 Cerura vinula / No.50 Argiope bruennichii |
★昆虫の本を探すなら、 やっぱり、Amazon! ★Exactly, Amazon For search books of insect. That's right ! ------------------ ★軽井沢の四季彩写真館は、 自然保護活動を応援します。 |
|
軽井沢の四季の移ろいを書き綴っています。 ⇒ 軽井沢四季彩写真館 ブログ ~四季の便り~ をご覧下さい。 |
|
更新情報: 2011.8.6 レイアウト修正 2009.6.22 Page 5 新規追加 ------------------ [単行本] しらべてまなぶ身近な生きもの〈1〉 水とビオトープの生きものたち (シリーズしらべてまなぶ身近な生きもの (1)) 内容(「MARC」データベースより): 学校に生き物が棲める環境を整え、生き物しらべを通して子ども達の自然体験を深めると同時に、地域の環境を改善していく「学校ビオトープ」。シリーズ第1巻では、水中生物の調査・保護の方法と実践例を紹介する。 ------------------ [単行本] チョウ・ガ (ヤマケイポケットガイド) 内容(「MARC」データベースより):: 日本でふつうに見られるものを中心に、チョウ約190種、ガ約80種を紹介。写真は、種の見分けの基本となる成虫を中心に、雌雄の違いや季節型、よく似た別種などを掲載。種の見分け用の標本写真も多数使用。〈ソフトカバー〉 ------------------ [単行本(ソフトカバー)] 庭のイモムシ・ケムシ 内容紹介 : 一般の家庭で見られる140種の幼虫を成虫も含めてカラーで詳しく解説。 幼虫たちが繁殖する食樹や食草の解説も入れ、その樹木や草花につく幼虫の掲載ページを表記し、 イモムシ・ケムシからも、樹木や草花からも見ることが出来る構成で見やすく、使いやすい! イモムシ・ケムシの特徴から科名を探せる便利な検索チャート付き。 幼虫を紹介するページは全てカラー、自然のままの状態で掲載しています。 ------------------ [単行本] ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか? (びわ湖の森の生き物) 内容(「BOOK」データベースより): どこのでもあるドングリの木とイモムシ、ケムシの昆虫と植物の進化をめぐる物語。 ------------------ [単行本] 蝶の言い分・毛虫の言い分 内容(「MARC」データベースより) : かつて蝶の採集に夢中になった内科医が、息子に虫取りの網を買い与えたことをきっかけに再び野山に出かけて蝶を追い回した30年あまりの記録。栃木県で記録された129種の大部分を採集した、蝶好き老人の自然とのまじわり。 ------------------ [単行本] しらべてまなぶ身近な生きもの〈2〉 土と林の生きものたち シリーズしらべてまなぶ身近な生きもの (2) 内容(「MARC」データベースより): 学校に生き物が棲める環境を整え、生き物しらべを通して子ども達の自然体験を深めると同時に、地域の環境を改善していく「学校ビオトープ」。シリーズ第2巻では、ビオトープを支える土壌の中の生き物の調査法を紹介する。 ------------------ [大型本] 虫を採る・虫を飼う・標本をつくる (虫の飼いかた・ 観察のしかた) 内容(「MARC」データベースより) : 観察・採集の用具、観察のしかた、記録のつけ方、採集の基本、注意すること、虫の持ち帰り方、飼育の用具、飼い方、標本作りまで、写真と文章でわかりやすく解説。巻末に昆虫館・昆虫施設の一覧も収録。 ------------------ [文庫] ぼくは農家になった 内容紹介 : サラリーマン生活を送っていた著者はある日、突然農家になろうと思い立つ。 嫌いな虫と格闘し、農家資格に翻弄され、田舎の暮らしに驚かされ……。 果たして著者は、夢である「自分の農地」を持つことができるのか? 明るく楽しい就農ドキュメンタリー。 ------------------ [大型本] 網をはるクモ観察事典 (自然の観察事典) 内容(「BOOK」データベースより): 網をはるクモの、ふしぎな生活を観察してみよう。最新の撮影技術と研究成果を基に、生きものたちの謎を詳しく解明。見て調べて、実際の飼育や栽培にも役立つ、本格的な観察事典。 |
昆虫: Page 5 : No.41 ハラビロトンボ / No.42 ヒゲナガガ / No.43 ヒメビロウドコガネ / No.44 クワゴマダラヒトリのヨウチュウ / No.45 マダラエダシャク / No.46 マルアワフキ / No.47 ニホンミツバチ / No.48 ミヤマセセリ / No.49 モクメシャチホコガのヨウチュウ / No.50 ナガコガネグモ Insect : Page 5 : No.41 Lyriothemis pachygastra / No.42 Nemophora sp. / No.43 Maladera orientalis / No.44 Lemyra imparilis / No.45 Abraxas sp. / No.46 Lepyronia coleopterata / No.47 Erynnis montanus / No.48 Erynnis montanus / No.49 Cerura vinula / No.50 Argiope bruennichii |
[大型本] 日本産クモ類 内容(「BOOK」データベースより): 現在までに日本から記録されているクモ類(Araneae)の全種(64科約1500種)を網羅し(新種記載を含む)、科および属の検索表を掲げた。サラグモ科の全種(110属約280種)を日本で初めて図示した。クモを総合的に理解できるように、節足動物、鋏角類の進化から解きほぐし、形態、分類、系統などについて概説、サソリやダニなど近縁の各群にも言及した。独自の視点で世界のクモ115科の分類表を掲載。種の項では、一般的な特徴の他、分布や生態学的な事柄について付記し、主な種については、口絵のカラー生態写真を充実。研究法、標本の作り方、生態写真の撮影法にも触れる。 |
||||||||
昆虫: Page 1 / Page 2 / Page 3 / Page 4 / Page 5/ Page 6 / Page 7 / Page 8 |
|||||||||
ホーム>昆虫 : Page 5 | |||||||||
|
|||||||||
当Webサイトは、リンクフリーです。リンクする際は、上記バーナーの利用を推奨します。 A rink of the web site is free. Recommendation the above burner at rink. |
|||||||||
Copyright(C) 2008 Creater of the Web site (Karuizawa no shikisai shashinkan)All Rights Reserved. このWebサイトの全ての文書、写真の著作権は、このWebサイト(軽井沢の四季彩写真館)作者に帰属します。 軽井沢四季彩写真館 or 軽井沢の四季彩写真館の文字(ロゴ)が入った写真は、 フリーでの使用可です。 使用の際は、文字(ロゴ)の入った状態で使用して下さい。 文字(ロゴ)を切り離した写真は使用不可です |