軽井沢の四季彩写真館 軽井沢の四季折々の自然を写真、俳句、エッセイで紹介します
是非、軽井沢へ花紀行にお越し下さい

- The Web site introduces Karuizawa's seasonal nature by photographs, Haiku and essay. Please come to Karuizawa for flower tourism.
来訪者数
Number of visitor

ホーム
(Home)
春の花
(Spring flower)
夏の花
(Summer flower)
秋の花
(Autumn flower)
冬の風景
(Winter scenery)
昆虫
(Insect)
きのこ
(Mashroom)
浅間百景
(Mt.Asama)
サイトマップ
( Site map )
リンクページ
( Link page )
俳句投稿
( Contribution of Haiku )
参考書籍
( Books of reference )
夏の草木花  夏の草木花   - Page 1 -

夏の草木花: Page.1 / Page.2 / Page.3 / Page.4 / Page.5 / Page.6 / Page.7 / Page.8 / Page.9 / Page.10

          Page.11 / Page.12 / Page.13 / Page.14 / Page.15 / Page.16 / Page.17 

夏の草木花: Page.4 :

No.31: ヒレアザミ / No.32: ヒルガオ / No.33: ヤマホタルブクロ

 /
No.34: イタチハギ / No.35: イヌガラシ / No.36: イヌゴマ / No.37: イタチササゲ

  / No.38: イタドリ / No.39: カモガヤ / No.40: カタバミ


芒種~処暑の頃 (6月6日頃~8月23日頃)

夏の草木花 No31.
ヒレアザミ
(鰭薊)



タイトル : ヒレアザミ (鰭薊)
科/ Specific family : キク科
学名 / Scientific name : Carduus crispus
英名 / English name : Curled thistle
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分
撮影日 / Date      : 2006/ 6
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
 ----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい--- 
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :
 
 葉も茎も棘だらけで、茎にはさらに幅広い鰭(ヒレ)がつくところから、ヒレアザミという名前が付きました。

 アザミには、たくさんの種類がありますが、分類的には、ヒレアザミはアザミではなく、ヒレアザミ属に分類されます。

 細かい事はともかく、軽井沢では初夏に、紅色の際立った花をきれいに咲かせます。

夏の草木花 No32.
ヒルガオ
(昼顔)




タイトル : ヒルガオ (昼顔)
科/ Specific family : ヒルガオ科
学名 / Scientific name : Calystegia japonica
英名 / English name : Japanese bindweed
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分
撮影日 / Date    : 2008/ 8
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
 
----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい--- 
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 炎天下に負けず、薄紅色の花を力強く咲かせます。

 朝顔は、朝に咲いて日中にはしぼんでしまいますが、日中に咲くことから、ヒルガオの名があります。

 アサガオは、園芸の花として親しまれていますが、それほど、野生化していません。一方、ヒルガオは、日本全国に野生化しています。
 
 アサガオは、零れ種で増えますが、ヒルガオは、地下茎で増えます。そのため、毎年、決まった場所に繁茂します。

夏の草木花 No33.
ヤマホタルブクロ
(山蛍袋)




タイトル : ヤマホタルブクロ (山蛍袋)
科/ Specific family : キキョウ科
学名 / Scientific name :
  Campanula punctata var. hondoensis

英名 / English name :
撮影場所 / Place  : 軽井沢町借宿
撮影日 / Date    : 2008/ 7
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
 ----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい--- 
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 梅雨の後半ぐらいに、軽井沢を車で走ると、ヤマホタルブクロが、道端にたくさん咲き始めます。
 
 ホタルブクロとは、昔の人は、随分と風流な名前をつけたものです。
 昔は、ホタルブクロの花の中に、蛍を入れて、提灯代わりに、夜道を歩いたそうです。
  
 学名のカンパニュラは、ラテン語で”小さな鐘”という意味です。最近は、カンパニュラという名前で、外来種のホタルブクロが、花屋の店頭に並んでいるのを見かけます。
 
 

夏の草木花 No34.
イタチハギ
(鼬萩)




イトル : イタチハギ (鼬萩)
科/ Specific family : マメ科
学名 / Scientific name : Amorpha fruticosa
英名 / English name :
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分
撮影日 / Date    : 2006/ 6
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  :
 
----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい---
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 
軽井沢では、6月中旬頃から咲きます。
 名前のようにイタチのような茶色の穂花を咲かせます。間近で、よく見ると、紫色の小さな蝶型の花を付けています。

 北アメリカ原産の帰化植物で、大正時代に、砂防用、護岸ように植栽されました。それが野に逃げ出し、野生化しています。

 

夏の草木花 No35.
イヌガラシ
(犬芥子)




タイトル : イヌガラシ(犬芥子)
科/ Specific family : アブラナ科
学名 / Scientific name : Rarippa indica
英名 / English name :
撮影場所 / Place  : 軽井沢町借宿
撮影日 / Date    : 2006/ 6
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  :
 
----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい---
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 軽井沢では、高原野菜畑の縁や、森の土道の道端などで時々目にします。
 軽井沢で、レタスが、1回目の収穫時期を迎える頃に、咲きます。
 
 黄色の花はパッと見、犬ナズナのようですが、背丈が大きく、茎も茶色なので、区別できます。
 
 


夏の草木花 No36.
イヌゴマ
(犬胡麻)




タイトル : イヌゴマ (犬胡麻)
科/ Specific family : シソ科
学名 / Scientific name : Verbasscum thapsus
英名 / English name : Great mullein
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分
撮影日 / Date    : 2004 /7
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  :
 
----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい---
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 軽井沢では、夏休み頃から咲き始めます。
 生育場所は、湿った所を好みます。この写真も、水路沿いで撮影したものです。

 上記のイヌガラシもそうですが、イヌゴマの、イヌは役に立たないと言う意味です。
 イヌゴマの果実は、ゴマに似ていますが、食用できないことからイヌ胡麻と呼ばれています。
 

夏の草木花 No37.
イタチササゲ
(鼬ささげ)




タイトル : イタチササゲ (鼬ささげ)
科/ Specific family : マメ科
学名 / Scientific name :Lathyrus davidii

英名 / English name :
撮影場所 / Place  : 軽井沢町借宿
撮影日 / Date    : 2008/ 7
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  :
 
----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい--- 
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :
 
 意図した訳ではありませんが、このページには、不思議と動物の名前がつく草木花が多くなりました。
 
 イタチササゲと言う名前は、咲き終わりの花の色が、イタチの毛色に似ていることから、付けられました。花序の下から咲きあがるので、下のほうからイタチ色に変わっていきます。

 また、実がササゲ豆に似ていることあから、イタチ+ササゲで、イタチササゲと名付けられました。
 
 生息環境は、山地の
日当たりの良い場所です。
 軽井沢では、畑などと隣接した森沿いの道などに生えていますが、生息域は限られています。
 

夏の草木花 No38.
イタドリ
(虎杖)




タイトル : イタドリ (虎杖)
科/ Specific family : タデ科
学名 / Scientific name : Polygonum cuspidatum

英名 / English name :
撮影場所 / Place  : 軽井沢町杉瓜
撮影日 / Date    : 2008/ 6
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
石狩の 空大揺れに
     花虎杖(はなどくい)

      
~ 木村 敏男 ~
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 イタドリを、漢字で書くと「虎杖」となります。これは、当て字で、外見が虎柄の杖のように見えるためです。根茎は、「虎杖根」と言う漢方薬に利用されます。
 また、山形などでは、春芽を山菜として利用されています。

 「名前は知らないけれど、見たことはある」という野草の代表格ではないでしょうか。
 日本全国の、道端、河原、草原などに生えます。
 
 中部地方より北の雪の多い地域には、イタドリの大型種のオオイタドリが生えます。その背丈は、3mにもなり、ウド(独活)にも負けない大きさです。
 特に、北海道のものが大きいです。ちなみに、上記俳句のドクイとは、北海道の方言名です。

 軽井沢は寒冷地ですが、イタドリの背丈は、~1.5mぐらいで、あまり大きくありません。むしろ、イタドリの小型種(高山型)のオンタデに近い種類が見られます。


夏の草木花 No39.
カモガヤ
(鴨萱)




タイトル : カモガヤ (鴨萱)
科/ Specific family : イネ科
学名 / Scientific name : Dactylis glomerata
英名 / English name : Cock's-foot
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分
撮影日 / Date    : 2006/ 6
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
 
----俳句募集中です---
---メールにて、応募下さい---
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 文明開化と時を同じくして、牧草としてヨーロッパから渡来しました。オーチャード・グラスという牧草名で、栽培されていますが、日本各地に野生化しています。
 軽井沢でも、道端や田畑の畦に生えています。
 
 英語では、Cock's-foot=鶏の足という名前ですが、日本名は、鴨の名前を冠しているのは、何故でしょうか?花房が、もっさりした感じで、鴨に似ているからでしょうか?
 イネ科の植物には、不思議と鳥にちなんだ植物が多いです。

 風媒花で、田植えの頃に発生する花粉症の原因と言われています。

の草木花 No40.
カタバミ
(傍食)




タイトル : カタバミ(傍食)
科/ Specific family : カタバミ科
学名 / Scientific name : Oxalis corniculata
英名 / English name : Yellow Oxalis
撮影場所 / Place  : 軽井沢町追分
撮影日 / Date    : 2008/ 7
お気に入りの俳句 / Favorite Haiku  : 
 
かたばみを 見ている耳の
         うつくしき
    ~ 樺山 白虹 ~
夏の花 エッセイ / Essay of summer flower :

 日本全国に自生します。軽井沢でも、庭先や道端などで可愛い黄色い花を咲かせています。

 カタバミの名前の由来は、葉っぱの就眠運動という特徴的な動きにあります。夜や低温時には、ハート型の葉っぱを、二つ折りに畳んで、省エネします。 
 
 葉っぱの色は、赤褐色~緑色のバリエーションがあります。
 更新情報:

2012.6.4 レイアウト修正
2010.8.4 レイアウト修正
2010.5.29 修正

2009.5.28
夏の草木花Page.4 新規追加


このHPの内容が本になりました。

軽井沢 花の森 花の道

夏の草木花: Page.4 :
No.31: ヒレアザミ / No.32: ヒルガオ / No.33: ヤマホタルブクロ
 / No.34: イタチハギ / No.35: イヌガラシ / No.36: イヌゴマ / No.37: イタチササゲ
  / No.38: イタドリ / No.39: カモガヤ / No.40: カタバミ


夏の草木花: Page.1 / Page.2 / Page.3 / Page.4 / Page.5 / Page.6 / Page.7 / Page.8 / Page.9 / Page.10
          Page.11 / Page.12 / Page.13 / Page.14 / Page.15 

ホーム夏の草木花 Page.4                         
ホーム
(Home)
春の花
(Spring flower)
夏の花
(Summer flower)
秋の花
(Autumn flower)
冬の風景
(Winter scenery)
昆虫
(Insect)
きのこ
(Mashroom)
浅間百景
(Mt.Asama)
軽井沢の四季彩写真館
当Webサイトは、リンクフリーです。リンクする際は、上記バーナーの利用を推奨します。
A rink of the web site is free. Recommendation the above burner at rink.
 Copyright(C) 2008 Creater of the Web site (Karuizawa no shikisai shashinkan)All Rights Reserved.
このWebサイトの全ての文書、写真の著作権は、このWebサイト(軽井沢の四季彩写真館)作者に帰属します。
 軽井沢四季彩写真館 or 軽井沢の四季彩写真館の文字(ロゴ)が入った写真は、
フリーでの使用可です。
使用の際は、文字(ロゴ)の入った状態で使用して下さい。
文字(ロゴ)を切り離した写真は使用不可です